IT×教育 教育情報サイト『Resemom(リセマム)』

  • IT×教育 教育情報サイト『Resemom(リセマム)』 はコメントを受け付けていません
it×教育コラム

IT×教育コラム・・・っぽく書いてみます。

ここ最近、学校の先生になった友人や自分が学生時代にお世話になった恩師などと話す機会があったのですが、その中で「学校のネットワークが遅い」や「タブレットが導入されたがどう授業に使えばいい か」など相談を受ける機会があり、せっかく私に相談してくれたのならばできるだけ力になりたいと思い、いろいろと説明をしていましたが、先生方は教育の専門家であってITの専門家ではない為、なかなか苦労されているようでした。

とくに一番悩まれていたのがITをどう授業に活用していけばよいかという点です。私なりに精一杯回答はしていたのですが、もっといいアドバイスができないかと思い、ITと教育についてこれから何回かに分けて記事にしたいと思います。

教育現場の情報化(IT化)について知ろう

もちろん私はIT業界で働いている身であり、教育現場のプロというわけではありません。そこでまずは教育委員会と学校の関係や国や地方自治体が実施している教育IT化の施策にはどんなものがあるかなど調べてみました。

特に、「文部科学省の教育情報化の推進」のページや、これまた文部科学省の「教育の情報化」というwebサイトが参考になりました。

※調べた内容の詳細についてはここでは割愛しますが、いや~なかなか複雑なようで(笑)
先生方、自分が学生時代はこのようなことは知らずご迷惑ばかりおかけしすみませんでした!

教育情報サイト『Resemom(リセマム)』

まあということで、今回いろいろなサイトを見て調べていったのですが、その中で教育現場向けにICT活用のアイデアを探すという点で非常に役立つと感じたサイトがありました。

それが今回ご紹介させていただくResemom(リセマム)というサイトです。

リセマム

このサイトには、日本各地の教育ICTへ向けた取り組みや、企業の教育ICTサービスや製品の情報など集まっており、中々興味深い内容がまとめられていました。
教育委員会の方々や学校の先生方にはもちろんオススメしたいのですが、他にも保護者向けのコンテンツがありましたので是非保護者の方も参考にしてみてはいかがでしょうか!

教育のIT化について調べてみた感想

学校の先生方にとって、教育のICT化は専門外の業務になるのでかなり負担がかかる業務だと思います。
普通に考えて一番良いのは、身近にアドバイザー的な立場のIT技術専門家がいることだと感じました。
(文部科学省の指針にも、「教育CIOまたはCIO補佐官やICT支援員を設置することによる教育ICT化体制の推進が大事」のような内容で記載があったはずですし)

う~ん・・・。先ほども言いましたが私自身は教育のプロではありませんが、教育のICT化については何か力になれることがあるかも知れませんので、今後もこの「IT×教育」というコラムは続けていきたいと思います。

また有意義な情報や施策等を見つけてたら紹介していきますので宜しくお願いします。

なお、この今回紹介したリセマムというサイトについて、私個人として「追加して欲しいな~」と思う機能としては、保護者や教育現場の声だけでなく、教育ICT化に携わる業者の声を反映する仕組みや取り組みがあると私としても嬉しいなと思いました。(勝手なことを言ってすみませんです)

教育情報サイト : Resemom(リセマム)
運営元 : 株式会社イード

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

facebookページサイズ早見表

ページ上部へ戻る